X・インスタグラム・応募用紙で参加できます
抽選で16名様に20周年記念商品をプレゼント
新佐久市誕生20周年を記念した長野県民手帳カバーを市内書店等で無料配布中。
2025年版長野県民手帳の購入1冊につき1枚交付します。
デザインは公募作品から審査し、市民の皆さんの投票で決定。
佐久市や長野県の名物がデザインされたカバーで20周年のメモリアルイヤーを彩ってください。
配布協力店舗はこちらでご確認ください。
https://www.city.saku.nagano.jp/shisei/10th/20thcover.html
新佐久市誕生20周年を記念して人気番組「ゆうがたGet!every.」が佐久市にやってきます!
放送日時は2024年10月15日(火)15:50~16:45、場所は「道の駅ヘルシーテラス佐久南」です。
佐久市の魅力を大公開!長野県住みます芸人「こてつ」の河合さんが、佐久市のホットスポットを巡り、地元アイドルグループ「7限目のフルール」が生中継で佐久市の魅力を伝えます!
見どころ満載のスペシャル企画をお楽しみに!
新佐久市誕生20周年を一緒に盛り上げましょう!
特設サイトでは、20周年記念イベントの最新情報やキャンペーンを随時発信していきます。ぜひチェックして、イベントにもどんどん参加してくださいね!
みなさんのご参加をお待ちしております!
佐久市長
栁田 清二
平成17年4月1日に、佐久市、臼田町、浅科村、望月町の合併により誕生した新佐久市は、令和7年4月1日に20周年を迎えます。
これまでの20年間において、社会基盤や生活基盤の整備など市域全体を通じた「均衡ある発展」と、各地域の地勢や強みを生かした事業展開などによる「特徴ある発展」の双方により、「暮らしやすさ」を実感できるまちづくりを進めてまいりました。
今後も、培ってきた豊かな自然・文化と都市機能が調和した快適な生活環境や、地域が一体となって支える市民の皆様の健康づくりといった強みを更に伸長し、心身ともに健やかに暮らせる「快適健康都市」を目指して、前進し続けてまいります。
この20年の節目に当たり、本日10月1日から来年の9月30日までの1年間を記念事業の実施期間とし、20年間で築きあげてきた有形無形の財産を皆様と振り返るとともに、佐久市の魅力を再認識し、発信する事業を展開してまいります。
この機会に、佐久市の「これまで」に培われた魅力と「これから」の可能性を感じてください。
平成17年4月1日の誕生から、佐久市は市民の皆様をはじめ多くの皆様のご尽力により、
発展を遂げてまいりました。
令和7年4月1日に迎える20周年を節目として、これまでの歩みを振り返るとともに
次の10年・20年先を見据え、引き続き皆様とともに歩んでまいります。
一般公募で選ばれた20周年記念ロゴデザイン
一般公募から選ばれた新佐久市20周年を伝えるロゴデザインとキャッチフレーズです。ロゴのイラストは、豊かな土壌や千曲川の恵みを受ける稲穂、宝石箱のような星空に伸びるコスモタワー、季節を感じさせるバルーンやコスモス、佐久の象徴である鯉、平和な暮らしを静かに見守る浅間山で、佐久の懐かしい風景をまとめています。キャッチフレーズは華やかな未来へ進む佐久市を表現しています。このロゴをスタートに、新佐久市をみんなで盛り上げていきましょう!
元AKB48の一員。雑誌取材で佐久市のグルメや旅行を楽しむ内容として撮影が行われた際、その空気が綺麗で景色に感動したことから、佐久市が大好きになり、自ら佐久市の観光大使を申し出て、2024年に佐久市の観光大使に就任。
2023年4月、長野県 佐久市にある佐久長聖高等学校から誕生したアイドルグループ「7限目のフルール」。メンバーでいられるのは在学中の3年間。「この3年間という限られた時間の中で、大きな花を咲かせたい」という10人の想いを描く期間限定のユニットです。
みなさんが「いいね」と思う、佐久の良いところを募集しています。佐久の素敵な場所やおいしいもの、また、人柄や気候など、どんなものでも結構です。X、またはInstagramにハッシュタグ「#佐久が好き」をつけて、コメント、またはコメントと写真を添えて投稿してください。コメントや写真は、この特設サイトで紹介されるほか、新佐久市20周年記念式典などでパネル展示されます。佐久市のみなさん、ぜひご参加ください! 新佐久市20周年を一緒に盛り上げていきましょう!
キャンペーン開催期間
新佐久市20周年記念プレゼント
上記ルールに沿ってメッセージと
画像を投稿してください。
上記ルールに沿って画像の「良いところ」や「思い出」を
引用リポストしてください!
応募用紙に記入してのご応募も可能です。
下記ボタンから応募用紙をダウンロード・プリントして、あなたが「いいね」と思う佐久市の良いもの、
良いところを記入してください。イラストも大歓迎!
記入後は下記施設内に設置してある応募箱に投函してください。
● 佐久市役所:庁舎
● 臼田支所:庁舎
● 浅科支所:庁舎・公民館
● 望月支所:庁舎・公民館(隣接)
● 創錬センター:公民館
● 浅間会館:公民館
● 野沢会館:公民館
● 中込会館:公民館
● 東会館:公民館
● あいとぴあ臼田:公民館
● 子ども未来館:観光施設
● プラザ佐久:観光施設
● ヘルシーテラス佐久南:観光施設
● スキーガーデンパラダ:観光施設
● イオンモール佐久平:商業施設
佐久市が実施する”#佐久が好きハッシュタグキャンペーン”(以下「本キャンペーン」といいます。)へ応募を希望される方は、この応募規約(以下「本規約」といいます。)をよくお読みの上、同意される場合のみ応募してください。
本キャンペーンに応募された方は、本規約に同意したものとみなします。
新佐久市誕生20周年記念特集記事
長野県の生活者にもっと楽しく豊かにをモットーに、情報誌などを出版している長野Komachi。そのWEB版となるWeb Komachiにて、新佐久市20周年を記念した特集記事を掲載。佐久市の素敵なものや、ことがもっと見つかります。